壇ノ浦の戦いに敗れた平氏の武士たちは海に飛び込んで命を絶ったと言われております。そのなかでも幼い安徳天皇らは、天皇の位を意味する「三種の神器」とともに海に身を投げたとされています。三種の神器とは、「鏡」「勾玉」「剣」であるとされておりますが、このとき三種の神器とされる「剣」が海底にしずんでしまったと言われております。1185年、義経は頼朝の許可を得ぬまま出撃し平氏らを追い詰めるなかで、現在の山口県(長門国)にある壇ノ浦で平氏と海上戦を繰り広げました。この戦いで義経は平氏を滅ぼしたものの、三種の神器とともに安徳天皇を平氏の手から取り戻そうとしてた頼朝の思惑に背くかたちになってしまいました。三種の神器は、いまなお海の底に眠っているとされ日本刀愛好家たちにとっては幻の剣として海の底から発見されることを待ち望む声もあがっているようです。